ダンス部
ダンス部「ホタル祭」!
先日出場した、目黒区の地域のお祭り「パーシモンホール ホタル祭」にチアダンスで出場した様子をアップします。 地域のイベントやスポーツ祭典(体育祭)の時には、チアダンスを披露して会場を盛り上げています。中学1年生は初めての…
ダンス部
先日出場した、目黒区の地域のお祭り「パーシモンホール ホタル祭」にチアダンスで出場した様子をアップします。 地域のイベントやスポーツ祭典(体育祭)の時には、チアダンスを披露して会場を盛り上げています。中学1年生は初めての…
茶道部
猛暑の中、二子玉川にある「日本菓子専門学校」に和菓子作りに行ってきました。 茶道でいただく練り切りのお菓子「桜咲く」「姫菊」という2種類のお菓子を作りました。生徒たちは形を整えるのに悪戦苦闘。日ごろいただく和菓子がこんな…
マンドリンギター部
7月10日(日)にバザーが開催され、マンドリン・ギター部は演奏を披露しました。この春に入部した部員を含めて全員で2曲を演奏し、大勢のお客様や生徒たちから拍手をいただきました。ありがとうございました。 文化祭での演奏に向け…
国際交流部
国際交流部では、毎年ユニクロ・GUの「届けよう、服のチカラプロジェクト」に参加し、不要になった子ども服を回収して、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を通じて世界中の難民キャンプに届けています。 今年も、プロジェクト開…
演劇部
7月17日(日)私立中学演劇発表会に出場してきました。演劇部は今まで部員少数のため中学の大会に出ることを諦めていましたが、前年度から中高ともにたくさんの部員が入部してくれたおかげで、中高別々の作品に取り組むことができ、と…
ダンス部
今年で10年目を迎えた関東圏のダンスとバンドの祭典「MUSIC DAYS 2022」の東京大会にダンス部の高校生28名が出場し、みごと優秀賞を受賞しました。 高校生の夏の作品のテーマは「アマゾーヌ」でアマゾンの奥地に住む…
調理部
私たち調理部は文化祭に向けて「発酵食品」の探究を行っています。今回は「日本発酵文化協会」の発酵マイスター・作間由美子先生に来校して頂き、日本の発酵技術について学びました。 世界中には様々な発酵食品が存在します。その中でも…
国際交流部
国際交流部は外国人ゲストとの交流を活発にしています。今回は6月中旬にマルタとインドのゲストをお招きした時のことを紹介します! マルタ島と聞いて、イメージがわかない方が多いかと思いますが、実は意外な場面でマルタの景色を目に…
国際交流部
国際交流部に20名以上の留学生が来てくれました! 今回は東京中央日本語学院に通う、9か国出身の学生さんたちと交流しました。 まずは留学生のお国紹介とクイズ!トルコ、シンガポール、中国の留学生が日本語でプレゼンテーションを…
国際交流部
今年も国際交流部の活動が始まりました。今年最初のゲストはジャマイカの方です。 「ジャマイカ」と聞いて、あまりイメージがわかないかもしれませんが、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の舞台の一つにもなったポート・ロイヤルは…