思考力教育商品開発行事トキワ祭
高2政経 商品開発★ゼブラ×トキワ松!
高校2年 政治経済の授業で商品開発についての発表がありました。 高校2年生の政治経済の授業では、文具メーカー ゼブラとコラボして『SARASA』の商品開発を行っています。 年度当初からガイダンスがあり、インタビュー調査や…
思考力教育商品開発行事トキワ祭
高校2年 政治経済の授業で商品開発についての発表がありました。 高校2年生の政治経済の授業では、文具メーカー ゼブラとコラボして『SARASA』の商品開発を行っています。 年度当初からガイダンスがあり、インタビュー調査や…
思考力教育商品開発
7月29日(月)、梅雨明けのかなり暑い日でしたが、高校2年生の政治経済「商品開発」授業の関係で、希望者が飯田橋のゼブラ本社を訪ね、ゼブラの歴史から商品開発の過程などのお話をうかがいました。 その後、ボールペンの「サラサ」…
思考力教育商品開発
トキログでたびたび報告している、高2政経の商品開発授業。トキワ祭(文化祭)での企画発表まであとわずかです。授業では各グループが考えた商品企画の詰めの作業が行われています。話し合いを重ねて企画書を書き、文化祭に来て下さるお…
思考力教育商品開発
トキワ松学園高校2年の政治経済の授業では、飲料メーカーのサントリーとコラボレーションして「商品開発授業」を展開しています。「10年後の未来を想像して」をテーマに、生徒たちが新しい商品の企画を考えています。そのために、4月…