行事
中1 遠足
11月5日に遠足に行ってきました。 中学1年生は、横須賀のソレイユの丘へ向かいました。 午前中は農業体験とクラフト体験を行いました。 農業体験では、肥料の作り方について農家さんからお話を聞き、実際のたい肥を見せていただき…
行事
11月5日に遠足に行ってきました。 中学1年生は、横須賀のソレイユの丘へ向かいました。 午前中は農業体験とクラフト体験を行いました。 農業体験では、肥料の作り方について農家さんからお話を聞き、実際のたい肥を見せていただき…
美の教育
高1の美術デザインコースの生徒が、文化服装学院主催「高校生ファッションデザイン画コンテスト2025」において審査員賞を受賞しました! 2025のテーマは『憧れのあの人に着せたい服』だそうです。「いつも堂々としていて明るい…
11月10日高校3年生、家庭科の自由選択の授業では、様々なホテルで腕を振るわれているシェフが来校してくださり、「ハンバーグステーキ(デミグラスソース)、サツマイモのポタージュスープ、クレームブリュレ」の調理実習をしてくだ…
世界に貢献「国際力教育」行事
マレーシア最終日です! 最終日はプトラジャヤ観光とカンポンホームビジットです。 午前中はピンクモスクや、政府機関の建物を見に行きました。「ピンクモスク」と呼ばれているPutra Mosqueはプトラジャヤ湖に囲まれていて…
行事
中2は遠足でムーミンパークへ行き、ムーミンの世界観をたっぷりと堪能してきました。 英語のアクティビティに参加したり、アイススケートをしたりなど、思い切り楽しむことができたようです。 景色も美しく、クリスマス仕様の装飾もあ…
世界に貢献「国際力教育」行事
3日目は午前中現地校交流でした! 迎えてくださったのは共学中高一貫校のSMK Raja Mahdiです。到着すると、外で生徒さん達が並んで待っていてくださって、太鼓の演奏に連れられて開会式会場へ。 開会式は女子生徒さん達…
世界に貢献「国際力教育」行事
2日目は午前中日系企業見学でした! コクヨ、味の素、ポーライトに分かれて見学しました。それぞれの工場を見学させていただき、会社について教えていただき、社員の方に質問をしました。 「マレーシアに来て働くことでのやりがいや、…
世界に貢献「国際力教育」行事
高2の修学旅行、マレーシアからお便りが届きました! 初日は7:30に成田空港に集合し、要所要所で自分達で声を掛け合いながら点呼しつつ、順調に搭乗。離陸・着陸の際には「ひぇー」「ぎゃー」「おー」の声や拍手が起こっていました…
世界に貢献「国際力教育」行事
いよいよ高2の修学旅行が始まりました。今年度から初の海外修学旅行・マレーシアへ! 澄み切った青空の中、皆笑顔で良いスタートが切れそうです!出発前の生徒達の様子です。
トキワ松学園には温水プールがあります。先日の水泳は何と「着衣泳」!体操着・ジャージを着て泳ぎます。洋服を着て泳ぐ大変さや、クロールをするのにどれだけ体力を使うかを体感できたようです。 昨今頻繁にある川や海での水難事故にお…