高1体育 着衣泳!
トキワ松学園には温水プールがあります。先日の水泳は何と「着衣泳」!体操着・ジャージを着て泳ぎます。洋服を着て泳ぐ大変さや、クロールをするのにどれだけ体力を使うかを体感できたようです。 昨今頻繁にある川や海での水難事故にお…
トキワ松学園には温水プールがあります。先日の水泳は何と「着衣泳」!体操着・ジャージを着て泳ぎます。洋服を着て泳ぐ大変さや、クロールをするのにどれだけ体力を使うかを体感できたようです。 昨今頻繁にある川や海での水難事故にお…
25日(土)に、目黒区ミライ会議によって開催された地域イベント、”のんびり散歩イベント”に高1、高2の生徒がスタッフとして参加してきました。雨の降る寒空の下でしたが、多くの方にご参加いただき、楽しんでいただくことができま…
あさってから中間テストが始まります。高2美術デザインコースの科学と人間生活の、今回のテスト範囲は、主に「繊維」!ということで、テスト前に染色の実験を行いました。 木綿の布を、玉ねぎの皮の粉末を使って染めるのですが、玉ねぎ…
美の教育
高3美術・デザインコース対象の「ブランディング」授業の紹介です! 架空の企業を想定し、そのイメージアップを図るために「企業名・コンセプト・企業カラー・ロゴ」などをデザインすることを目的としています。最終的には商品パッケー…
美の教育作品紹介
9月3日のトキ美では、昔ながらの方法で絵の具を手作りする体験をしました! 顔料とジェッソを混ぜて複数の色を作成し、マチエールを出すために卵の殻を加えるなど、素材の工夫にも取り組んでもらい、完成した絵の具を用いて花を描く制…
美の教育作品紹介
中Ⅰ美術の授業ではモダンアートという技法を使い偶然できた絵具の表現を切り張りして切り絵を制作しました。 テーマは「植物」色とりどりの個性豊かな作品が完成しました。
正装以外にもいろいろなアイテムがあり、生徒たちが思い思いのコーディネートで着こなすトキワ松の制服ですが、本日から新たに紺べストが登場! 早速売店で購入し、その足で着用したという生徒がいたので、モデルになってもらいました。…
卒業生
文化祭の代休を利用して、高一・高二の9名が上智大学のキャンパスツアーに行ってきました。大学4年生の本校の卒業生に案内をしてもらい、四ツ谷にあるキャンパスを回りました。 参加した生徒の上智大学について「国際色が豊かである」…
行事トキワ祭
トキワ祭の表彰結果をお知らせします! 校長賞 高1B 「トキ下通り」(原宿) ビジターズセレクション 1位 中2d 「タコとけんかしちゃイカん!」(タコとイカの調べ学習) 2…
行事トキワ祭
トキワ祭二日目の様子です。トキワ祭最後のしめくくりはトキワ生だけが参加できる後夜祭! パフォーマンスがはじまると、声援とペンライトが輝くライブ会場に!大いに盛り上がりました。 昨日は文化祭の表彰式がありました。詳しくはト…