国際力教育世界に貢献「国際力教育」
高1英語『ディベート』
中間テストが終わったばかりのこの時期に、ちょっと頭をリフレッシュ・・・ということで、高校1年E組の英語の授業でディベートを行いました。 2対2(+1人ジャッジ)のグループで、与えられたテーマについて英語で議論を交わし、ジ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
中間テストが終わったばかりのこの時期に、ちょっと頭をリフレッシュ・・・ということで、高校1年E組の英語の授業でディベートを行いました。 2対2(+1人ジャッジ)のグループで、与えられたテーマについて英語で議論を交わし、ジ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
1月下旬から4月上旬までオーストラリアに留学していた4名が無事に帰国しました。出発時の不安そうな表情とは打って変わって、自信に満ち溢れた笑顔で帰国しました。 帰国後には振り返りのセッションを実施しました。現地で人気のスポ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
トキワ松では、今週から本格的に授業が始まりました。中学1年生の月曜日の時間割は、トキワ松が誇る「思考と表現」、「英語」、「美術」が組み込まれていて、てんこ盛りの一日です。 中でも、トキワ松独自の英語の授業であるLS(Li…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
3月25日~27日の3日間、校内留学が行われ、中学1年生から3年生の計22名が参加しました。 学年混合の2グループに分かれ、ダンスの授業でステップや方向を表す英語を習った後に実際体を動かしてみたり、アートの授業でオリジナ…