国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
中2 バーチャル留学の記事が学研HPに掲載されました!
昨年7月に実施した中学2年生の校内留学 ~バーチャル留学~ の様子が学研HPに掲載されました。 *学研HP https://online-eikaiwa.gakken.jp/case/tokiwa/…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
昨年7月に実施した中学2年生の校内留学 ~バーチャル留学~ の様子が学研HPに掲載されました。 *学研HP https://online-eikaiwa.gakken.jp/case/tokiwa/…
世界に貢献「国際力教育」
昨年の11月に高校二年D組の有志メンバーで、子どもの貧困と異文化コミュニケーションを目的に活動する学生団体を立ち上げました。「GBC(Glue Blue Crew)」グルー ブルー クルーという言葉は「青空のような澄み切…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
少し前になりますが、中学3年生のEnglish Dayについてお知らせします。 9月から11月までの約2か月、週2時間のLSの授業時に練習を重ねてきました。 今年は、a組はポーランド、メキシコ、b組はフィリピン、モロッ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World行事
中学2年生は、ついに10月頃から準備を進めていた、English Dayの本番を迎えました。 今年の中2はパキスタン、ドイツ、チェコ、インドネシアのゲストにzoomでインタビューをし、発表しました。 中2のEnglish…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
トキワ松学園中学校ではEnglish Dayという日本や海外の文化、環境問題などを英語で発表する行事があります。 中学2年生は、外国人の方にインタビューをしたことをグループで発表します。今年はドイツ、チェコ、インドネシア…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
教室で生徒たちがタブレットに向かって一斉にHello!と呼びかけています。これは今年度リニューアルした校内留学「バーチャル留学」の様子です。 中学2年生は夏休みの2日間にオンライン英会話レッスンを受けるバーチャル留学に参…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
校内のあちこちから楽しそうに英語で話す声が聞こえてきました!春の校内留学です。今回は中学1年生・2年生を対象にDream Schoolをテーマに、体育・音楽・美術などの教科を英語で学びました。さらに、オリンピックをテーマ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
1月5日と6日の二日間、中学3年生~高校二年生の希望者を対象に、校内英語学習プログラムが行われました。 SDGsについて学習をするGlobal Courseと、アートについて学習をするCreative Courseです。…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World行事
中学2年生は11月下旬にEnglish Dayを行いました。 9月から2か月以上の準備期間を経て、ついに本番! 例年はゲストをお呼びしてインタビューをし、その後発表活動をするのですが、今年は残念ながらそれが難しい状況だっ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」行事
トキワ松学園では11月に、中学3学年がそれぞれ行うEnglish Dayという行事があります。学年ごとのテーマに基づいて調べ学習を行ったあと、グループに分かれてプレゼンテーションを行います。 3学年のなかで一番早く実施し…