行事
中2『職場見学』
中学2年生は2月の上旬に職場見学に行ってきました。穏やかな日差しの中、皆胸を弾ませながら学校を出発!各職員の方々の仕事に対する姿勢や熱心な指導を受け、それぞれ貴重な経験をさせてもらったようです。帰ってきた生徒達の生き生き…
行事
中学2年生は2月の上旬に職場見学に行ってきました。穏やかな日差しの中、皆胸を弾ませながら学校を出発!各職員の方々の仕事に対する姿勢や熱心な指導を受け、それぞれ貴重な経験をさせてもらったようです。帰ってきた生徒達の生き生き…
先日、第40回全国中学校スケート大会が長野市で開催され、東京都大会を通過したトキワ松学園の中学3年生が出場しました。 会場は長野オリンピックの会場でも使用されたビックハット。全国大会独特の引き締まった空気が漂っていました…
美の教育作品紹介
ハサミをモチーフにデザインしました。シンプルな形のハサミですが、組み合わせることで色々なデザインができました。重なったところを色を変えるのがポイントです。
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
毎年2月に目黒区国際交流協会(MIFA)主催の国際交流フェスティバルがパーシモンホールで開催されます。国際交流部はMIFAに団体加盟しており、毎年フェスティバルにボランティアとして参加しています。 今年は「子ども遊びコー…
思考力教育思考と表現
1月20日(月)中学1年生の「思考と表現」の授業にて、NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)の方をお招きして対話型の絵の鑑賞(VTS)を行いました。 その日の授業は2時間続きになり、図書室の配置もいつもと違っていたので、…
国際力教育Tokiwa's English World
ターム留学7期生がオーストラリアに旅立ちました!早速翌朝、現地から無事に到着したと写真付きで連絡がありました。みんな元気で素敵な笑顔です。今年は4名が2校に分かれて留学します。 留学が決まってから出発までの約4か月間、英…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
ターム留学7期生がオーストラリアに旅立ちました!早速翌朝、現地から無事に到着したと写真付きで連絡がありました。みんな元気で素敵な笑顔です。今年は4名が2校に分かれて留学します。 留学が決まってから出発までの約4か月間…
卒業生みどり会活動報告
12月1日(日)トキワ松学園3階ホールで、サックス奏者の三四朗さん、歌手の中山エミさん、歌手の三ツ矢直生さん、ピアノの城所潔さんによるクリスマスチャリティーコンサートが行われました。 クリスマスコンサートも今年で3回…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
夏休み前から取り掛かったリサーチペーパー(1000語程度の英語の論文)を完成させ、先週それぞれのテーマをプレゼンテーションしました。できるだけ聞き手に分かりやすいように、プレゼンのスキル(ジェスチャーやアイコンタクトなど…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」
11月27日(水)に中2のEnglish Dayが行われました。今年は、アラブ首長国連邦とベトナムのゲストに事前にインタビューをしました。自分たちの考えた質問を聞くと、たくさんのことを教えてくれました。 その後イン…