行事トキワ祭
文化祭★バーチャルリアリティ!
今年度のトキワ松学園の文化祭はwebで公開する予定です。 そのコンテンツの一つとしてVR映像(360°カメラのバーチャルリアリティ)の配信があります。 先日、(株)エスユーエスの方をお招きしVR映像を撮るための説明会があ…
行事トキワ祭
今年度のトキワ松学園の文化祭はwebで公開する予定です。 そのコンテンツの一つとしてVR映像(360°カメラのバーチャルリアリティ)の配信があります。 先日、(株)エスユーエスの方をお招きしVR映像を撮るための説明会があ…
卒業生みどり会お知らせ
今年度(2020年度)、10月7日(水)に予定していました親睦旅行会は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止といたします。今年はオリンピックパラリンピック開催に合わせて「東京さんぽ」を企画していましたが、来年、改…
思考力教育商品開発行事トキワ祭
高校2年 政治経済の授業で商品開発についての発表がありました。 高校2年生の政治経済の授業では、文具メーカー ゼブラとコラボして『SARASA』の商品開発を行っています。 年度当初からガイダンスがあり、インタビュー調査や…
美の教育作品紹介
中学1年生の初めてのデッサン作品です。シンプルな卵の形に陰影をつけた作品です。これからどのように成長していくのか楽しみですね。
美の教育作品紹介
高2の生徒たちがSDGsのポスターを作成しました。 トキワ松学園では、高1の「思考と表現」では、SDGs探究と題して、17の項目から各自が選んだテーマを調べ、議論しました。世界を視野に持続可能な社会をどのように創っていく…
行事卒業生
本日より教育実習が始まります。期間は9/7(月)~26(土)までの3週間です。コロナ感染症の影響で教育実習も打ち切りや期間を短縮する学校もありますが、本校ではできるだけ卒業生(実習生)の進路を応援したい思いから予定通りの…
行事トキワ祭
新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインで行うことになったWebトキワ祭。テーマは「Link with You」。初めての試みですが、開催に向けて生徒たちは試行錯誤しながら準備中です。 そんな中、Webトキワ祭の顔とな…
行事トキワ祭
トキログをご覧のみなさん、こんにちは。 今年は、新型コロナウイルスの影響で色々な行事が中止になっています。 残念ながら、トキワ祭(文化祭)も通常通り開催することができなくなりました。しかし、方法を工夫しなんとか開催できな…
思考力教育思考と表現
トキワ松学園が中1・高1で行っている独自の授業「思考と表現」が、「進学通信」の取材を受けました。 当日は高1の思考と表現で「新聞」を使った授業。トキワ松学園では新聞も重要な情報の一つとしてさまざまな教科で使われています。…
卒業生卒業生を訪ねて
小野彩華さん(2014年3月卒) 油絵画家(東京造形大学絵画専攻領域 卒業) 小野彩華さんは大学卒業後、1年で個展を開催するなど注目の新鋭作家です。内面的なイメージを構成をする力と緻密でリアルに描き上げた油絵は高い評価を…