国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
校内留学~Dream School 開校!~
校内のあちこちから楽しそうに英語で話す声が聞こえてきました!春の校内留学です。今回は中学1年生・2年生を対象にDream Schoolをテーマに、体育・音楽・美術などの教科を英語で学びました。さらに、オリンピックをテーマ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
校内のあちこちから楽しそうに英語で話す声が聞こえてきました!春の校内留学です。今回は中学1年生・2年生を対象にDream Schoolをテーマに、体育・音楽・美術などの教科を英語で学びました。さらに、オリンピックをテーマ…
先週、NPO法人「子どもに音楽を」主催のコンサート「子どもたちへの演奏会」を音楽室で開催しました。 横坂源さん(チェロ)と沼沢淑音さん(ピアノ)の二人の演奏家をお迎えし、吹奏楽部の部員を中心に、希望者が参加し、クラシック…
中高生徒会では3学期に、フィリピン医療を支える会『ハローアルソン』のボランティアに参加しました。フィリピンでは歯ブラシや最低限の衣類、勉強道具さえ購入できない子どもたちが数多くいて、衛生環境が保たれていないため、毎日数多…
美の教育作品紹介
日本画の任意の部分をトリミングして、色彩計画を立てて彩色しました。高3に向けてべた塗の完成度を上げ、丁寧に仕上げました。
行事
毎年恒例のトキワ松三大行事の一つ、音楽コンクール(合唱コンクール)。今年度はコロナウイルスの感染状況を踏まえ、残念ながら実施を断念しました。音楽コンクール実行委員会では、このような状況だからこそできる音楽イベントを行いた…
思考力教育
先日、体育館にて高校3年生を対象としたPA体験講座を行いました。 中学1年生から定期的に命綱を付けて行うハイエレメントを行っていますが、今回はジャイアントラダーに初挑戦しました。 またPAJ(プロジェクトアドベンチャージ…
行事卒業生
本日、73回目となる高校の卒業式が挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染症のために、さまざまな行事が中止となり、しかも昨日からの東横線の事故もかさなり心配をしましたが、元気で明るい赤学年らしく卒業生全員が参加しての…
思考力教育思考と表現
中学3年生の生徒一人ひとりに、司書の先生から素敵なプレゼントが届きました。「自分が生まれた日の新聞」です。 「思考と表現」の授業で学んだことを生かし、毎年、中学3年生の国語の授業で自分の誕生日に発行された新聞を5W1Hで…
美の教育作品紹介
高校1年生が「海」をテーマにリトグラフ作品を制作しました。リトグラフの持ち味である柔らかな線を活かした、白黒のトーンの美しい表情に富んだ画面作りを心がけました。同じテーマでもそれぞれの海のイメージや切り取り方、世界観が違…
毎年、授業が終了し、進路決定した高校3年生を対象に開かれている教養講座。 今回は映画探究の講座をご紹介します。 こちらの講座では、ドキュメンタリー映画監督の島田隆一さんにお越しいただき、映画の世界について講義していただき…