行事卒業生
ただいま教育実習期間です!
大学4年生で教職を目指している卒業生の方々が、今年も教育実習に訪れています。 今年度は体育科専攻2名、美術科専攻2名、国語科専攻1名の計5名の実習生です。 担当のHRクラスは中学1年生、中学3年生、高校2年…
行事卒業生
大学4年生で教職を目指している卒業生の方々が、今年も教育実習に訪れています。 今年度は体育科専攻2名、美術科専攻2名、国語科専攻1名の計5名の実習生です。 担当のHRクラスは中学1年生、中学3年生、高校2年…
卒業生みどり会お知らせ
2021年6月20日(日) 14:00~16:00 学園体育館にて開催を予定しておりました 第16回チャリティ・コンサートは「緊急事態宣言」延長に伴い中止とさせていただきます。 現状ではチャリティ・イベントに参加して子供…
お知らせ
万緑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さてこのたび9都道府県に対する緊急事態宣言が、6月20日まで延長されることになりました。この決定を受け、スポーツ祭典について下記のとおり対応すること…
行事進路
5月25日(火)中間試験最終日の午後、高校1年生、2年生対象の「キャリアガイダンス」が行われました。 今年度は学問別20分野に分かれて、大学、専門学校から来校された講師の方々のお話を伺いました。 午前中まで試験だったにも…
行事
本日、朝のHR前クラスの様子です。週番が仕事をしていたり、テストの内容をみんなで確認していたりと様々でした。 先週から続いた中間テストも本日最終日です。 新入生にとっては初めての定期テストでしたが、今の持てる力を十分に発…
行事
生徒総会とは、各委員会の活動確認、昨年度と今年度の予算確認、支出についての信任、生徒会の活動報告など、これらのことを生徒全員で共有して、活発な学校にしていく会です。例年は全校生徒が集まって開かれていましたが、今年度は各…
行事
高校3年生は、輝く青空の下、横浜美術大学の広々とした芝生のグラウンドで、スポーツ祭典で踊る集団演技「すみれ」の練習を行いました。 高校2年の後半から半年以上練習を積んできたとはいえ、校庭(碑文谷本校舎)での練習では、振り…
行事
中学3年生は、スポーツ祭典の集団演技「旗体操」練習のため、本番の開催場所である横浜美術大学の芝生のグラウンドに行ってきました! 気持ちの良い快晴のなか、まずはポイントとなる動きを少しずつ行い、それぞれの立ち位置をよく確認…
卒業生みどり会お知らせ
みどり会総会 延期のお知らせ 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて 令和3年5月29日(土)に開催を予定しておりました「みどり会総会」は新型コロナウイルス感染症拡大、および緊急事態宣言が発令された…
卒業生卒業生の活躍
本校の卒業生・安達裕美佳さんの個展 「あるひのこと」がKATSUYA SUSUKI GALLERYで開催されますします。安達裕美佳さんは、本校卒業後に東京造形大学大学院経て、個展を開催したり、グループ展にも積極的に参加し…