Nコン2025
放送部です。今年もNHK放送コンテストに行ってきました! 今年度は高校生の部に6名が出場し、そのうち1名が決勝大会に進出しました。初挑戦した生徒もおり、大変緊張していましたが、終わってみれば「うまくいった!」と頼もしいコ…
放送部です。今年もNHK放送コンテストに行ってきました! 今年度は高校生の部に6名が出場し、そのうち1名が決勝大会に進出しました。初挑戦した生徒もおり、大変緊張していましたが、終わってみれば「うまくいった!」と頼もしいコ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
語学学校2日目の午後は半日遠足で動物園に行きました。まずはサファリツアーに参加。サファリカーで広大な動物園を移動してサイやキリン、何種類ものサルを見る事ができました。ウォーキングツアーではトラ、ライオン、ゴリラなどを間近…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
昨年度の高三が立ち上げた有志団体 Stand Up for Childrenが新しいメンバーで活動を開始しました! 先輩の活動を見ていた下級生が活動を引き継いでくれたのです。 トーゴ共和国の小学校に図書費を寄付する活動を…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
いよいよイギリス多文化研修が始まりました。 初日はロンドンでの観光。まずはバッキンガム宮殿で記念撮影。その後はビックベンを見に行きました。周辺ではちょうどチャリティーマラソンをしていて大混雑でした。次の見学地は大英博物館…
国際力教育
Here we go!! 期末テストが終わり、一昨日、14人の生徒たちがイギリス多文化研修に向けて出発しました。 最後の事前研修として、外国人ゲストと1対1で会話をするセッションを行いました。イギリス、アメリカ、フランス…
行事
碑文谷警察署の方をお招きして、中3対象の「護身術講座」が行われました! 自転車の正しい乗り方から、防犯対策まで、実例を挙げながら具体的に教えていただきました。また生徒同士ペアになり、自分の身を守るための護身術も学びました…
行事
来週7月13日(日)は、毎年恒例のトキワ松学園バザーが開催されます! 激安商品、掘り出し物、ハンドメイド品、古本市、美味しい食べ物はもちろん、縁日やゲームもあり、今年は「トキワ松屋台村」豪華キッチンカーも来校するなど、内…
思考力教育美の教育行事
高二 能楽鑑賞教室 6月24日(火)に高2は国立能楽堂で行われた能楽鑑賞教室に参加しました。 初めに解説「能楽のたのしみ」があり、「現存する世界最古の舞台芸術」についてお話を伺った後、狂言「附子」と能「鉄輪」を鑑賞しまし…
思考力教育美の教育行事
6月21日(土)に高1が歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。初めて歌舞伎の舞台を観たという生徒も多かったようです。 生徒の感想を紹介します! 〇初めて歌舞伎を鑑賞しましたが、想像以上に面白かったです。一人一人が役になりきって…
梅雨の時期が感じられないまま、6月最終日になりました。明日から7月! 今週5日(土)からいよいよ期末テストが始まります。 生徒たちも先生たちも日々奔走しています!