行事トキワ祭
トキワ祭②!!
トキワ祭二日目が無事終了しました。お天気にも恵まれ、一日目よりも多数のお客様が来校してくださいました! 生徒たちの探究の成果、企画や装飾、部活委員会での活躍ぶりはいかがでしたでしょうか?保護者の方から「大阪万博くらい面白…
行事トキワ祭
トキワ祭二日目が無事終了しました。お天気にも恵まれ、一日目よりも多数のお客様が来校してくださいました! 生徒たちの探究の成果、企画や装飾、部活委員会での活躍ぶりはいかがでしたでしょうか?保護者の方から「大阪万博くらい面白…
行事トキワ祭
トキワ祭一日目が終了しました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました! まずは文化祭スタート直前の写真をご覧下さい。 最後まで全員全力で盛り上げていきますので、どうぞお楽しみください!
行事トキワ祭
いよいよ明日は文化祭! 委員長「この日のために、みんな頑張ってきました。発表や展示内容はもちろん、装飾にもぜひご注目ください!最後まで一生懸命準備しますので、楽しんでくれたら嬉しいです!」 詳細、ご予約はこちらのページか…
行事トキワ祭
週末20日(土)、21日(日)はトキワ祭! 本日と明日はトキワ祭準備日、ということで生徒たちは着々と準備を進めています! トキワ祭はチケット制ですが、ご予約いただくことで受験生の方は何年生でも見学していただ…
思考力教育
1学期に作成したロッテの商品ポップのコンペの結果が発表されました。 優秀賞に選ばれたのはa組8班の作品でした! その名も雪見だいふくのアレンジ、『雪見あんバタートースト』です。 さくさくの焼きたてのトースト…
美の教育作品紹介
作品名『シルエットから~マスキングアートで表現する』 課題説明:共通の幾つかの動物のシルエットを型にして、マスキングシートを切り抜き、絵具や色鉛筆等で自由に描きます。動物たちのシルエットから何が見えてくるのか、各自が想像…
美の教育
「テンペラ実習」 横浜美術大学の先生によるテンペラ実習を行いました。 卵黄を用いて描く絵画の古典技法で、数百年経っても鮮やかな色彩を保つという特徴があります。 3時間の講義の間に完成はしませんでしたが、卵と顔料の濃度や混…
センスアップ行事
高校3年生は先日のHRにて、J-Laboの方をお招きして「大学受験 面接マナー講座」を受けました! 「人の印象は10秒で決まる」「対面した時に一番最初に目が行くのは表情と髪型」「退室する時の後ろ姿まで見られていることを意…
美の教育作品紹介
中2の美術の授業では絵具を扱いイラスト文字を描きました。 各自が好きな漢字を1文字選び、その漢字の持つ意味やイメージを元に発想したイラストを組み合わせた、オリジナル漢字を制作しました! レタリングの授業の一貫なので、文字…
行事
サマースクール報告、第3弾です! サマースクールの最後に締めくくるのは、宇都宮市大谷町の大谷資料館! 神秘的な巨大地下空間をガイドの説明を聞きながら見学しました。採掘場の歴史や採掘の方法などを学びました。 外の暑さと中の…