行事卒業生
第73回 高校卒業式~多くの愛情に包まれて~
本日、73回目となる高校の卒業式が挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染症のために、さまざまな行事が中止となり、しかも昨日からの東横線の事故もかさなり心配をしましたが、元気で明るい赤学年らしく卒業生全員が参加しての…
行事卒業生
本日、73回目となる高校の卒業式が挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染症のために、さまざまな行事が中止となり、しかも昨日からの東横線の事故もかさなり心配をしましたが、元気で明るい赤学年らしく卒業生全員が参加しての…
行事
本日、中高のHRの時間に、放送による防犯訓練がありました。 トキワ松学園では、普段は警備の方が生徒の安全を守ってくださっています。しかし万が一、校内や校外で不審な人物に遭遇してしまったとき、 どのような行動をとればよいの…
行事
昨年からコロナ禍の影響が続き、残念ながら多くの行事が縮小や中止となってしまいました。例年この時期に行われている「音楽コンクール」もその一つです。そこで中学2年a組では、このクラスで過ごす残り少ない時間を楽しめるようにと『…
行事
高校3年生の教養講座。今回は消しゴムハンコを作る講座にお邪魔しました。 消しゴムのサイズはさまざまです。まずは自分のオリジナルのイラストを作成します。その図画(文字)を参考に、彫刻刀やデザインナイフを使って、線を掘り進め…
行事
例年より短い冬休みを終え、本日、3学期の始業式が放送にて行われました。 校長先生からは、目まぐるしく変わりつつある世の中の動静について、お話がありました。 今まで予想がつかなかった流れの中で、今後、SNSの発達やAIの躍…
行事
本日、2学期終業式が放送にて行われました。 校長先生から、「本年度はコロナ禍の状況にて、授業はもちろん各行事なども中止が相次ぎ、先の読めない不透明な一年でした。まだまだ収束のめどはついていませんが、体調を整え、3学期に臨…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World行事
中学2年生は11月下旬にEnglish Dayを行いました。 9月から2か月以上の準備期間を経て、ついに本番! 例年はゲストをお呼びしてインタビューをし、その後発表活動をするのですが、今年は残念ながらそれが難しい状況だっ…
行事
中学3年生がサマースクールでお世話になるはずだった青森の津軽ホットネットワーク(民泊先の皆さん)からたくさんのリンゴが届きました!コロナの影響で今年は青森に行くことができませんでしたが、来年はみんなで青森に行きたいですね…
行事
先日、中学、高校を分けて、避難訓練が実施されました。 震度5強の地震が発生し、その後、化学室から火災が発生したと想定した訓練です。 それぞれのクラスで、一番適切な通路を考えて避難しました。 中学、高校それぞ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」行事
トキワ松学園では11月に、中学3学年がそれぞれ行うEnglish Dayという行事があります。学年ごとのテーマに基づいて調べ学習を行ったあと、グループに分かれてプレゼンテーションを行います。 3学年のなかで一番早く実施し…