行事
第74回高校卒業式~新しい時代を創る探究女子へ~
本日3月3日、74回目となる高校の卒業式が挙行されました。残念ながら保護者の方1名までと入場制限をしたり、謝恩会を中止にしたりと、まだまだ新型コロナの影響を配慮しながらの開催となりましたが、なんとか無事に卒業式を行うこと…
行事
本日3月3日、74回目となる高校の卒業式が挙行されました。残念ながら保護者の方1名までと入場制限をしたり、謝恩会を中止にしたりと、まだまだ新型コロナの影響を配慮しながらの開催となりましたが、なんとか無事に卒業式を行うこと…
行事
高校2年生は、新年早々、「冬CAN」と題し、1月6日(木)~8日(土)までの間、校内で冬期集中勉強会を行いました。 もともとトキワ松学園では高2の夏休みに泊りがけで伊豆や三浦海岸で2泊3日の勉強合宿をしていました。しかし…
行事
3学期が始まりました。今日は始業式が1時間目に行われ、2時間目からは普通授業です。 始業式では校長先生から新年のご挨拶と、民間人の宇宙飛行士、二酸化炭素排出しないEV電気自動車の普及に合わせたガソリン車の撤廃など、現代の…
行事
トキワ松学園では、主権者教育の一環として高校2年生を対象に毎年、模擬選挙の体験授業を行っています。 中学の公民や高校の政治経済の授業で選挙や政治のしくみについて学んでいますが、実際の選挙で投票を行くのは18歳になってから…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World行事
中学2年生は、ついに10月頃から準備を進めていた、English Dayの本番を迎えました。 今年の中2はパキスタン、ドイツ、チェコ、インドネシアのゲストにzoomでインタビューをし、発表しました。 中2のEnglish…
行事
11月24日防災避難訓練が実施されました。今回は中学校、高等学校を分けて行いました。 震度5強の地震が発生し、化学室で火災が発生したと想定したものです。まず地震発生の放送が入り、生徒は机の下に避難。その後、火災の発生を想…
行事トキワ祭
週末の2日間に行われていたトキワ祭が無事に終了しました。 今年はコロナウイルス感染症の影響で、思うように準備時間を確保できない中での開催でしたが、生徒たちはクラスや部活動の展示や発表、舞台の演出などなど・・活躍の場を広げ…
行事トキワ祭
いよいよトキワ祭を明日に控え、参加団体は制作に余念がありません。昨日は展示会場内の装飾が目立っていたのですが、今日は、廊下の壁まで装飾の幅が広がり、それぞれ、完成に向けて最後の仕上げに取りかかっていました。 また、部活動…
行事トキワ祭
今週末、11月13日(土)14日(日)に行われるトキワ祭の準備が始まりました! 参加団体の各クラスや部活動が、それぞれの展示会場の準備に取りかかっています。 机や椅子を運び、展示版を移動して、壁や廊下の装飾に余念がありま…
行事
10月20日(水)から10月23日(土)まで2学期中間テストを実施しています。 試験は明日まで続きます。急激な天候の変化による冷え込みが厳しい毎日です。体調を整えて、実力が十分発揮できるように頑張ってくださいね。