国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
イギリス便り④
週末は遠足に出かけました。 土曜日はロンドン観光です。まずはチャールズ国王の戴冠式やエリザベス女王のお葬式など重要な式典が行われるウェストミンスター寺院です。戴冠式で使われる椅子やイギリスの著名人のお墓などをガイドさんの…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
週末は遠足に出かけました。 土曜日はロンドン観光です。まずはチャールズ国王の戴冠式やエリザベス女王のお葬式など重要な式典が行われるウェストミンスター寺院です。戴冠式で使われる椅子やイギリスの著名人のお墓などをガイドさんの…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
木曜日の午前中、語学学校の中庭から生徒たちの大きな声が聞こえてきました。どうやら離れて話すことで大きな声で話す練習を兼ねたゲームをしていたようです。 午後は近隣の街まで移動してAfternoon activityとEve…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
語学学校2日目の午後は半日遠足で動物園に行きました。まずはサファリツアーに参加。サファリカーで広大な動物園を移動してサイやキリン、何種類ものサルを見る事ができました。ウォーキングツアーではトラ、ライオン、ゴリラなどを間近…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
昨年度の高三が立ち上げた有志団体 Stand Up for Childrenが新しいメンバーで活動を開始しました! 先輩の活動を見ていた下級生が活動を引き継いでくれたのです。 トーゴ共和国の小学校に図書費を寄付する活動を…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
いよいよイギリス多文化研修が始まりました。 初日はロンドンでの観光。まずはバッキンガム宮殿で記念撮影。その後はビックベンを見に行きました。周辺ではちょうどチャリティーマラソンをしていて大混雑でした。次の見学地は大英博物館…
国際力教育
Here we go!! 期末テストが終わり、一昨日、14人の生徒たちがイギリス多文化研修に向けて出発しました。 最後の事前研修として、外国人ゲストと1対1で会話をするセッションを行いました。イギリス、アメリカ、フランス…
国際力教育Tokiwa's English World
3月25日から27日の3日間、春の校内留学が開催されました!参加したのは、中学1年生から3年生までの総勢40名。「多文化フェスティバル」をテーマに、ファシリテーターを含む9名の留学生たちとの交流を楽しみました。 留学生た…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
今年度のターム留学参加者3名が無事にオーストラリアに出発しました! 3名はイギリス多文化研修での経験を活かし、さらに高い英語力をつけるために現地の私立高校に約3か月通います。 出発前には英会話のレッスンに加えて、ネイティ…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
イギリス便りもいよいよ最終号です! 出発前日の土曜日は、イギリス南部の港町Brightonに遠足に行きました。まずはロイヤル・パビリオンの見学からスタートです。外観はインド宮殿風ですが、内装は中国風の豪華絢爛な離宮。…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
語学学校での研修もいよいよ終盤。 水曜日は、先週同様に街頭インタビューを行いました。先週は、他国生徒にリードを任せていた生徒たちも、今週はぐいぐい前へ。少し余裕が感じられます。 木曜日の午後は、再びアッシュフォードへ。広…