思考力教育国際力教育
神田外国語大学主催 第5回 高校生東南アジア小論文コンテスト 入選!!
高校1年の生徒が挑戦した「東南アジア小論文コンテスト」に入選しました。この小論文コンテストは、タイ部門、インドネシア部門、ベトナム部門に分かれ、それぞれSDGsに絡めたその国の問題点が提示され、自分なりに解決方法を論じて…
思考力教育国際力教育
高校1年の生徒が挑戦した「東南アジア小論文コンテスト」に入選しました。この小論文コンテストは、タイ部門、インドネシア部門、ベトナム部門に分かれ、それぞれSDGsに絡めたその国の問題点が提示され、自分なりに解決方法を論じて…
美の教育作品紹介
高校2年美術デザインコース(デザイン)の生徒の作品です。野菜の質感、形状をよく見てデッサンしました。その後、デッサンをもとに簡略化して明度分割で表現しました。しっかりとしたデッサン力を基礎にデザイン化されているのがよくわ…
卒業生卒業生の活躍
本校卒業生の扇浦レミイさんの絵画展が松坂屋上野店で行われます。扇浦さんは本校を卒業後、併設の横浜美術短期大学(現・横浜美術大学)を経て作家として活動しています。ぜひ、お立ち寄りいただければと思います。 扇浦レミイ 絵画展…
美の教育作品紹介
高校3年生の自由選択の作品です。ビンの表現など、Webデッサン基礎講座で説明した通りになっていますね。実はこの題材、高校受験生を対象とした説明会(夏のデッサン教室)でおこなったものと同じなのです。サイズも時間も違いますが…
卒業生みどり会お知らせ
消しゴムハンコの布エコバック講習会を開催します! 専用の消しゴムをカッターナイフで彫って作る世界にひとつだけのオリジナルハンコが作れます。もちろん、ハンコを手作りしなくても布エコバックに出来上がっているハンコを押すだけで…
行事
10月20日(水)から10月23日(土)まで2学期中間テストを実施しています。 試験は明日まで続きます。急激な天候の変化による冷え込みが厳しい毎日です。体調を整えて、実力が十分発揮できるように頑張ってくださいね。
お知らせ
岡本理事長が水産業の振興と発展に功績があったとして、一般財団法人大日本水産会より「令和3年度水産功績者」として、表彰されることになりました。 水産功績者とは、明治23年以来水産業の振興と発展に功績のあった方々3,229名…
卒業生
2021年10月8日(金)フラワーアレジメントのオンライン講習会を開催しました。 本校卒業生の保護者である講師の説明をzoomで配信し、参加者は事前に自宅に届いた材料で制作していきます。 講師の分かりやすい説明と、動画撮…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
トキワ松学園中学校ではEnglish Dayという日本や海外の文化、環境問題などを英語で発表する行事があります。 中学2年生は、外国人の方にインタビューをしたことをグループで発表します。今年はドイツ、チェコ、インドネシア…
美の教育トキ美
放課後の美術教室「トキ美」、今回の課題は「キャラクターの模写」。 各自が選んだ好きなキャラクターの挿絵に補助線(グリット線)を引き、線の位置を参考に絵を写していきます。(前回、アニメのキャラクターをパソコンで検索していた…