思考力教育行事
中3 絵本読み聞かせ!
トキワ松小学校の1・2年生を対象に、今朝中3の生徒7名が絵本の読み聞かせを行いました。 小学生が聞き取りやすいように大きい声ではっきりと伝えることや、絵本の持ち方を工夫することなど、さまざまなポイントを押さえながら練習を…
思考力教育行事
トキワ松小学校の1・2年生を対象に、今朝中3の生徒7名が絵本の読み聞かせを行いました。 小学生が聞き取りやすいように大きい声ではっきりと伝えることや、絵本の持ち方を工夫することなど、さまざまなポイントを押さえながら練習を…
行事
一週間延期されたスポーツ祭典が、いよいよ明日行われます。 高校3年生にとっては最後のスポーツ祭典。トキワ松代々受け継がれてきた集団演技「すみれ」も、最後まで修正を重ね、あとは本番を待つのみとなりました。どうぞお楽しみに!…
行事
先日、スポーツ祭典の審判ミーティングが行われました! 高校体育委員たちが主導となり、選手たちが各種目のルールに則って競技をしているかどうか厳正なチェックをします。本番では各学年ともに1点を争う熾烈な戦いになるので、審判の…
行事
本日の午前中に、5月31日土曜日に行われる体育祭「スポーツ祭典」の予行が行われました。 1時間目は全体で入退場やラベンダー体操の練習、2~4時間目は各学年で各種目のルール説明や学年応援の練習でした。体育委員が率先して学年…
行事
昨日の5月21日(水)から中間テストが始まりました。 中1生徒にとっては人生で初めての中間テストです! 友達に教えてもらったり、再度教科書やノートを見て確認したり…緊張しながらも、寸前まで一生懸命暗記している姿が見られま…
行事
今日の4時間目に中高合同の生徒総会が行われました。 4月に中高の生徒会役員選挙が終わり、新体制となって初めての大仕事となりました。 中高の新議長が司会を務めます、選挙や学校説明会の司会を経験して進行にも慣れ…
行事
先週から地下のカフェテリア「ときCafé」にて、アイスクリームの販売がはじまりました! 食べる時間はお昼休みと放課後のみ、食べる場所はカフェテリア内のみで持ち出しは禁止、と決められていますが、生徒たちはルールをきちんと守…
行事
本日、生徒総会で当選した生徒会役員の認証式が行われました! 全校生徒の皆さん、生徒会役員たちと一緒に、より良い学校生活にするために自分が何ができるかを考え、協力し、実践していきましょうね。 役員の皆さん、一年間どうぞよろ…
行事
先日24日(木)、毎年恒例の健康診断の日がやってきました! トキワ松学園では、スポーツテストを兼ねて健康診断が行われます。 健康診断もスポーツテストも、きちんと説明を聞き、真剣に取り組み、楽しんでできるのが皆の良いところ…
行事
23日(水)4時間目のHRにて、今年度生徒会の立会演説会が行われました! 中高の議長が進行役を務め、立候補者がそれぞれ自分の公約を演説します。 宿題の見直し、中高の交流を盛んに、校則や風紀の改善、ボランティア活動の充実、…