行事トキワ祭
第62回トキワ祭!大活躍の探究女子!!
週末の2日間に行われていたトキワ祭が無事に終了しました。 今年はコロナウイルス感染症の影響で、思うように準備時間を確保できない中での開催でしたが、生徒たちはクラスや部活動の展示や発表、舞台の演出などなど・・活躍の場を広げ…
行事トキワ祭
週末の2日間に行われていたトキワ祭が無事に終了しました。 今年はコロナウイルス感染症の影響で、思うように準備時間を確保できない中での開催でしたが、生徒たちはクラスや部活動の展示や発表、舞台の演出などなど・・活躍の場を広げ…
行事トキワ祭
いよいよトキワ祭を明日に控え、参加団体は制作に余念がありません。昨日は展示会場内の装飾が目立っていたのですが、今日は、廊下の壁まで装飾の幅が広がり、それぞれ、完成に向けて最後の仕上げに取りかかっていました。 また、部活動…
行事トキワ祭
今週末、11月13日(土)14日(日)に行われるトキワ祭の準備が始まりました! 参加団体の各クラスや部活動が、それぞれの展示会場の準備に取りかかっています。 机や椅子を運び、展示版を移動して、壁や廊下の装飾に余念がありま…
行事
10月20日(水)から10月23日(土)まで2学期中間テストを実施しています。 試験は明日まで続きます。急激な天候の変化による冷え込みが厳しい毎日です。体調を整えて、実力が十分発揮できるように頑張ってくださいね。
行事トキワ祭
中学1年a組は、文化祭で「しおり」をテーマに研究を進めています。 普段私達は本に挟んであるしおりを何気なく目にしていますが、改めてしおりの語源や歴史を調べていくと、日本にも世界にも様々な種類のしおりやその変遷があることが…
行事卒業生進路
9月初めのHRにて、高校2年生対象の「キャンパスライフを語る会」が行われました。 この行事は、本校の卒業生から、進学した大学での生活について話を聞き、自分たちが大学に進学した後の生活をイメージしてもらうのが目的です。 美…
行事
高校2年D組では文化祭で「植物」について探究発表します。 今回は実験チームの途中経過をお知らせします。 実験① 「葉緑体を目で見よう」 葉だけでなく、緑の実も光合成をするのか。また、緑でない植物は光合成しているのか。 ピ…
行事
トキワ松学園中学校高等学校は、昨日から2学期が始まりました。 1時間目にはHRクラスにて、放送による始業式が行われました。 校長先生のお話では緊急事態宣言が延長された新型コロナウイルス感染症について、今一度、感染予防の意…
行事トキワ祭
高校2年D組の文化祭の今年の探究テーマは「植物」です。 いくつかのグループに分かれて実験や観察などの探究活動を行っています。 今回は植物、特に「木」に焦点を当てたグループが新木場にある「木材博物館」に見学に行ってきました…
行事卒業生卒業生の活躍
7月16日、文化庁主催「子どものための文化芸術鑑賞・体験支援事業」で谷桃子バレエ団によるバレエ体験鑑賞教室が本校体育館で実施されました。 内容は2部構成、中学生対象に行われました。 第一部 バレエの動きとマイムを実演しな…