行事
オンライン授業!
6月19日に、今年度初めてのオンライン授業がありました。中1~高1の生徒は一日、自宅で授業を受けます。 以前までのzoomではなくteamsを使っての授業は先生も生徒も初。「なかなか入れません」「音声が聞こえない」「画面…
行事
6月19日に、今年度初めてのオンライン授業がありました。中1~高1の生徒は一日、自宅で授業を受けます。 以前までのzoomではなくteamsを使っての授業は先生も生徒も初。「なかなか入れません」「音声が聞こえない」「画面…
作品紹介行事
7月開催のバザーに向けて、ポスターコンクールが行われました。 小学生から高校生までのトキワ松学園の多くの生徒たちが力作を出品しました!! 作品は学園内審査により、ポスター賞・フライヤー賞・特別賞・参加賞が授与されました。…
行事
6月3日(土)、台風が全国に大雨を降らせていましたが、 なんと!トキワ松学園のスポーツ祭典は、午後から開催の短縮版にはなったものの、無事に行うことが出来ました。 教員も生徒も、きっと今週は雨で中止では?と思っていたのでは…
行事
本日、校庭にてスポーツ祭典(体育祭)の予行が行われました。 まずは、委員長の号令のもと、全学年による入退場の行進練習や、 放送部による開閉開式の練習を実施。 その後、3階ホール、体育館、校庭の3会場に分かれて、 天竜下り…
思考力教育行事
高校2年生は修学旅行委員会を開催しました。 委員会は細かなルールの確認をしたり、訪問先の見どころのリサーチに取り組んだりなど、修学旅行がより良いものになるように、盛り上げる役目を担っています。 皆で取り組むと、行事の楽し…
行事
先日、合同体育(スポーツ祭典の予行演習)の中3編をご報告しましたが、今回は高3編をお届けします。 高校3年生がスポーツ祭典で披露する集団演技は「すみれ」。 すみれは、高3が代々踊り継いで来た、伝統ある集団演技で、スポーツ…
行事
先日27日土曜は、中3・高3のスポーツ祭典の合同体育(横浜美大での集団演技リハーサル)でした!今回は中3編を紹介します。 中3の集団演技は、「f3(エフキューブ)」という旗体操です。学校での練習に比べ、グラウンドが芝生で…
行事
いよいよ今日から中間テストが始まりました!中1高1の新入生にとっては初めての定期テストです。 「まあまあできたかも」「時間が足りなかった」「自信あります!」「おわりました…」「切り替える!」「何て答えた?」「ああそれだっ…
行事
先日、生徒が語る学校説明会&部活体験が行なわれました。当日は300人を超える来場者が!たくさんの受験生たちを生徒たち全員でお迎えし、トキワ松の魅力をお伝えすることができました! 説明会はマンドリンギター部の歓迎の演奏でス…
行事
スポーツ祭典の集団演技の練習として、校庭にて高3・中3がそれぞれ合同体育を行いました!高3は扇による演舞、中3は旗体操で、何十年も前から受け継がれているトキワ松の伝統となっています。 昨日の落雷が一転!晴れ渡る青空のもと…