美の教育作品紹介
高三 作品紹介
高三 美術コース(デザイン) 課題:多摩美術大学グラフィックデザイン学科過去問題 “花束をモチーフとし、「Wow!」の文字を配して、豪華な色彩構成を制作しなさい。”という課題に挑戦しました。 ”花束””豪華”“Wow…
美の教育作品紹介
高三 美術コース(デザイン) 課題:多摩美術大学グラフィックデザイン学科過去問題 “花束をモチーフとし、「Wow!」の文字を配して、豪華な色彩構成を制作しなさい。”という課題に挑戦しました。 ”花束””豪華”“Wow…
美の教育
トキワ松学園の美術デザインコースは、高校2年生からデザインコースとアートコースに分かれて、さらに学びを深めます。 デザインコースでは、平面的なものから立体的なものまで様々なデザインを学びますが、高校3年生は、その集大成と…
美の教育
トキワ松学園では、朝礼の時間に、曜日を決めて朝読書や単語テストなどに取り組んでいます。 高校1年美術デザインコースでは、上記のような朝の活動に加えて、毎週水曜日にクロッキーを行っています。 クロッキーとは、モチーフを「短…
商品開発美の教育
本校で取り組んだ探究“美術デザインゼミ”の授業では熊本にあるカネリョウ海藻株式会社とコンクールをタイアップ企画しました。新商品のパッケージデザインのコンペを行う内容で、その様子が番組内で新しい授業として紹介されています。…
美の教育
トキワ松の併設校、横浜美術大学の学生さんの展示作品が新しくリニューアルされました! 完成度の高さはもちろん、独創的で斬新な作品の数々は、在校生や受験生の話題となっています。 生徒に大人気だったトキCaféの主「カラフルビ…
美の教育作品紹介
昨年度募集したトキワ松オリジナルのマスキングテープ・缶バッチデザインコンテストですが、たくさんの生徒からの投稿がありました。一生懸命デザインしてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。厳選なる審査の結果、以下の6作品…
センスアップ
今日の中2は充実した一日を過ごしました。テスト後の授業のない時間を使って、普段の日々では体験できないことを学んだ1日になりました。 (茶道) はじめての和室。地下のトキcaféの近くにあることは知っていたけれど、入ったの…
美の教育作品紹介
トキ美(中学生対象の放課後美術教室)の作品紹介です! 本物そっくりドーナツ メラミンスポンジを加工して ドーナツを作りました。 クランチをつけたりチョコ掛けしたり それぞれ工夫しながら かわいいドーナツが出来上がりました…
思考力教育思考と表現美の教育
中学1年生の「思考と表現」の授業では、1月17日(水)に、NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)の方を講師にお招きして、VTS(Visual Thinking Strategy)を行いました。VTSは、1980年代にニュ…
美の教育作品紹介
レモンの着彩画 高校二年生のデザインを選択している生徒が2学期に取り組んだ課題です。 輪切りにしたレモンをじっくり観察し、ジューシーな感じを水彩表現する課題です。