美の教育作品紹介
高1美術 作品紹介!
丸・三角・四角の形を利用して自由な発想で描きました。 どの作品も独自の視点で世界観を表現しています! 丸の作品・・・ 三角の作品・・・ 四角の作品・・・
美の教育作品紹介
丸・三角・四角の形を利用して自由な発想で描きました。 どの作品も独自の視点で世界観を表現しています! 丸の作品・・・ 三角の作品・・・ 四角の作品・・・
美の教育作品紹介
先日のトキログ!(美の教育「シルエットからマスキングアートで表現する!」2022.6.24)で紹介した中2の「マスキングアート」の完成作品です! 共通の幾つかの動物のシルエットを型にして、マスキングシートを切り抜き、絵具…
美の教育作品紹介
本日は中3の「文房具をモチーフに静物デッサン」の作品を紹介します! モチーフの質感や色の濃淡の描写を、それぞれ鉛筆を使い分けて丁寧に表現しました。
美の教育作品紹介
各自が好きな漢字を1文字選び、その漢字の持つ意味やイメージを元に発想したイラストを組み合わせた、オリジナル漢字を制作しました! レタリングの授業の一貫なので、文字部分を美しく正確に描くことにもこだわっています。
美の教育作品紹介
レモンをモチーフとした中1の静物デッサンを紹介します。この課題が中学生になって初めての美術の課題でした! モチーフ自体の陰と机に映った影の違いを意識して描き込みました。
美の教育作品紹介
中1生徒の美術作品紹介です。 自由にモダンテクニック等を使用して着彩した画用紙を使い、植物をテーマに切絵を制作しました!
美の教育作品紹介
制作時間4時間 四つ切り画用紙 実際の実技入試を意識し、4時間でデッサンしました。 構図、立体感、質感、形態を正確に捉え、完成度の高いデッサンになる様、制作しました。
美の教育作品紹介
高校「造形基礎」の授業での生徒作品を紹介します! それぞれが任意の言葉を選び、言葉から受けるイメージをもとに色彩構成しました。
美の教育作品紹介行事
文化祭のポスター・チケットコンクール選考作品が掲示されました! 来週行われる全校生徒の投票によって、今年度の文化祭ポスター・パンフレットの表紙、そして文化祭チケットとなる作品が決定します。 ポスターは以下の8作品です! …
美の教育トキ美作品紹介
放課後の美術教室「トキ美」では、フォトショップやイラストレータを使いオリジナルのバッグを作りました。学年によっては授業でも使っていますが、念のためにフォトショップの基本的な使い方を学び、自分で描いた絵をパソコンに取り込ん…