トキログ!

トキログ!

高3 ブランディングデザイン!

美の教育

高3美術・デザインコース対象の「ブランディング」授業の紹介です!

架空の企業を想定し、そのイメージアップを図るために「企業名・コンセプト・企業カラー・ロゴ」などをデザインすることを目的としています。最終的には商品パッケージやグラフィックに展開して各自が自由にPhotoshopやillustrator、3Dプリンターを駆使してデザインし、プレゼンテーションするまでが課題の全体の流れです。

事前学習では、本校の併設大学である横浜美術大学と連携し、デザイナーであるリースナー佳子先生から、ブランディングの起源や意義について学びました。世界に目を向けると、色の意味ひとつを取っても「高貴」「祝福」など、文化によって印象が異なることを知り、色彩の持つ力について深く理解を深めました。また、ブランディングの仕組みやリサーチの重要性についても学び、ブランド構築に必要な視点を養いました。

作品はどれも、美しさ・遊び心・利便性などを巧みに取り入れ、想像を超える素晴らしいものばかり。ぜひ、写真をご覧いただき、生徒たちの豊かな創造力を感じていただければと思います!