トキログ!

トキログ!

高2 能・狂言教室

センスアップ行事

6月21日、高校が集合したのは国立能楽堂!
この日、高2の生徒は、国立能楽堂で行われている能楽鑑賞教室に参加してきました。

能楽初心者の生徒たち。まずは能楽師の方から能楽の楽しみ方を教わりました。
途中、実際に「さし込み、ひらき」という能の形を教わって、全員でやってみるシーンも。
伝統芸能と聞くと、なんだか難しそうな気がしてしまいますが、
例えば動きだけに注目してみるだとか、能面の様子に注目してみるとか、
まずはひとつだけでも決めて鑑賞してみることが大切だそうです。
能の歴史や、歌舞伎との違いなど、興味深いお話もたくさん聞くことができました。

今回の演目は、「清水」と「小鍛冶」
狂言の「清水」の、コミカルさやお話の面白さに、マスクの中で笑って、
能の「小鍛冶」は、狐の化身の迫力ある舞いに圧倒され・・・
生徒たちは、初めての能・狂言をとても楽しんでいたようです。
翌日の学校でも、あの演技がこうだった、とか、あのシーンが面白かった、など
感想を述べあう姿があちこちで見られました。

600年以上続く伝統芸能の能。
今回の鑑賞教室をきっかけに、自分でもぜひ足を運んでみてくださいね!