国際交流部
国際交流部 芸術の秋!
ハロウィンが近づいてきました。国際交流部ではパンプキンを使ってJack O’ Lanternを作りました。 今回は学年で1つのかぼちゃに顔を描いていきました。中学生のかわいらしい作品から、高校生のユニークなものまで個性豊…
国際交流部
ハロウィンが近づいてきました。国際交流部ではパンプキンを使ってJack O’ Lanternを作りました。 今回は学年で1つのかぼちゃに顔を描いていきました。中学生のかわいらしい作品から、高校生のユニークなものまで個性豊…
ラクロス部
10月24日に中高女子ラクロス秋季関東大会(オータムカップ)が行われました。 選手は奮闘しながら頑張りましたが、結果は13対3で、残念ながら敗戦となりました。 そして今回と前回の試合結果により、2021年の秋季関東大会は…
写真部
写真部は、都教育委員会・都高文連が主催する「第44回東京都高等学校文化祭 写真部門B地区大会」に参加し、数々の作品が入賞しました!本来、この文化祭は7月下旬に開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響で、延期になっ…
漫画研究部
トキワ松学園の漫画研究部は普段の校内での部活動に加えて、近隣の児童館や小学校と提携して活動もしています。 今回は、目黒区の平町児童館よりキャラクターデザインの依頼を受け、部員がキャラクター案を作成しました。 提出した数点…
ラクロス部
10月3日に中高女子ラクロス秋季関東大会(オータムカップ)の第3戦が行われました。 台風や緊急事態宣言の影響で各試合が中止になり、第3戦目ながらこの試合がリーグ戦の初戦となりました。 また、新入生のなかにはデビュー戦と…
ダンス部
日本テレビの番組内で行っている全国の高校をダンスでつなげようという企画「ダンスONEプロジェクト」にて、ダンス部が取材を受けて、昨日、番組内で紹介されました。 高校生の部員が、夏に撮影し投稿したもので、「ダンス×アニメ…
バドミントン部
バドミントンは風が吹くとシャトルが流れてしまうので、通常は窓を閉めて活動します。 トキワ松学園の体育館には冷房がついていますが、以前は同じ理由で使用していませんでした。 現在は新型コロナウイルス感染症の予防のため、窓を開…
軽音部
軽音楽部では、夏休み中に高校2年生の2つのバンドが予選大会に出場しました。 緊急事態宣言期間中は部活動に制限があるため、残念ながらバンドで演奏することができません。そこで、無観客配信やレコーディングの行える機材を導入し様…
理科部
理科部は、今年の文化祭で「海」をテーマに発表を行います。 昨年度のオンライン文化祭で、海洋プラスチック問題についての発表に取り組んだことがきっかけとなり、海洋汚染に関心をもちました。海洋汚染が生物に与える影響や海水の浄化…
硬式テニス部
今年度の夏は緊急事態宣言により、合宿は残念ながらできませんでした。 学校での活動は例年より短い時間での練習でしたが実施することができました。 8月には、高校生・中学生ともに大会に参加することもでき、各自のモチベーションに…