美の教育作品紹介
高3アート 静物着彩
有彩色のモチーフと無機質なランタンを組み合わせ、質感や重さの違いを感じながらまとまりのある空間表現を目指しながら、木炭紙大という大きめの画用紙に作成しました。「観察」と「描写」の積み重ねの大切さを感じますね。
美の教育作品紹介
有彩色のモチーフと無機質なランタンを組み合わせ、質感や重さの違いを感じながらまとまりのある空間表現を目指しながら、木炭紙大という大きめの画用紙に作成しました。「観察」と「描写」の積み重ねの大切さを感じますね。
美の教育トキ美作品紹介
中学生のための放課後の美術教室「トキ美」がスタートしました。初回はマーブリングでオリジナルのハンカチを作成。指導する講師の先生たちが自己紹介をした後、さっそく作業開始。 教わった手順で、作業する生徒たち。最初は、おっかな…
美の教育作品紹介
高校1年生の美術デザインコースの造形美術で、自分が住む地域のマークをデザインしました。 制作する上で必要な情報を各自のPC(surface go)を使ってインターネットで収集し、その地域ならではの名所やシンボル、名産品な…
行事
度重なる緊急事態宣言の延長を受けて、今年は碑文谷のグラウンドで、時間を短縮してスポーツ祭典を実施しました。昨年からの新型コロナウイルスの影響でさまざまな行事が中止となり、生徒たちも色々な我慢をしてきました。そんな生徒たち…
美の教育作品紹介
入学して初めての美術の課題「ニンニク」のデッサンです。よく観察してニンニクの形をとらえました。また、ニンニクにつく陰を鉛筆と練りゴムで立体感がでるようにデッサンをしました。 今後の成長が楽しみですね!
卒業生みどり会お知らせ
2021年6月20日(日) 14:00~16:00 学園体育館にて開催を予定しておりました 第16回チャリティ・コンサートは「緊急事態宣言」延長に伴い中止とさせていただきます。 現状ではチャリティ・イベントに参加して子供…
お知らせ
万緑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さてこのたび9都道府県に対する緊急事態宣言が、6月20日まで延長されることになりました。この決定を受け、スポーツ祭典について下記のとおり対応すること…
卒業生みどり会お知らせ
みどり会総会 延期のお知らせ 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて 令和3年5月29日(土)に開催を予定しておりました「みどり会総会」は新型コロナウイルス感染症拡大、および緊急事態宣言が発令された…
卒業生卒業生の活躍
本校の卒業生・安達裕美佳さんの個展 「あるひのこと」がKATSUYA SUSUKI GALLERYで開催されますします。安達裕美佳さんは、本校卒業後に東京造形大学大学院経て、個展を開催したり、グループ展にも積極的に参加し…
美の教育トキ美
美術好きのトキワ松学園の中学生を対象とした放課後の美術教室「トキ美」を新たにスタートします。通常の授業では扱いきれない幅広い美術に親しみながら感性と技術を今まで以上に磨いていきます。 1学期の参加申し込みを5月1日(土)…