行事
中1遠足 アスレチック&芋掘り!
爽やかな秋晴れの下、中学1年生が遠足にいってきました。遠足委員さんが決めてくれた遠足の目標は「けがなく安全に、けじめをつけ、思い出をつくろう!」です。はじめての校外学習でたくさんの笑顔をみることができました。 まずは、秋…
行事
爽やかな秋晴れの下、中学1年生が遠足にいってきました。遠足委員さんが決めてくれた遠足の目標は「けがなく安全に、けじめをつけ、思い出をつくろう!」です。はじめての校外学習でたくさんの笑顔をみることができました。 まずは、秋…
卒業生卒業生の活躍進路キャリアサポート
卒業生で現在弁護士として活躍している立石渚さんが、進路講演会の講師として母校に帰り、中学生に向けてお話をしてくださいました! 中高時代は吹奏楽部に所属し、トランペットの練習に励んでいた立石さん。中学生の時はあまり目立つ方…
行事
中2の遠足は、筑波山「おたつ石コース」に挑戦しました! 結構険しい道もありましたが、頑張って登り切りました。美しい紅葉を背にマイナスイオンをたっぷり浴びて、心も体もリフレッシュ!皆と汗を流した後に山頂で食べるお弁当やお菓…
思考力教育思考と表現
高1の「思考と表現」では、明日の遠足・美術館見学に先立ち、VTSの授業を行いました! VTS「対話型の絵の鑑賞」の目的は、絵を見て素直に感じたことを言語化すること、他人の意見を聞いて自分の見方考え方を深めることです。どの…
思考力教育思考と表現
中学3年生が、トキワ松小学校の1、2年生に向けて絵本の読み聞かせを行いました。 生徒たちが選んだ絵本は、「11ぴきのねこ ふくろのなか」「おまえ うまそうだな」「そらまめくんのぼくのいちにち」「もぐらばす」。これらの作品…
思考力教育思考と表現
10月30日(日)に行われた「ビブリオバトル東京都大会」に、トキワ松高校代表として高1の生徒が出場しました! 出場したのは、トキワ松の独自授業「思考と表現」のビブリオバトルでチャンプ本に選ばれた生徒1名。こんなに大きな舞…
美の教育作品紹介
各自の志望分野に合わせた画材で、人物を描きました!
国際力教育
なんだか怪しい5人組ですが、この5人はトキワ松のネイティブスピーカーの先生方と校長先生です! 昨日10月30日に、中学受験生対象の英語体験教室と日曜説明会が行われました。 校内がHalloweenの雰囲気につつまれるこの…
思考力教育思考と表現
今週の中学1年生の思考と表現は、先週に引き続き、今週も柳田理科雄先生による特別授業でした! 先回の授業では、「ラプンツェル」に対して生徒が持った疑問の数々をもとに、 疑問への自分なりの結論を出すためのヒントをたくさん教え…
美の教育作品紹介
日本画をトリミングし、任意の色で配色しました!