美の教育作品紹介
中2 作品紹介
作品名『シルエットから~マスキングアートで表現する』 課題説明:共通の幾つかの動物のシルエットを型にして、マスキングシートを切り抜き、絵具や色鉛筆等で自由に描きます。動物たちのシルエットから何が見えてくるのか、各自が想像…
美の教育作品紹介
作品名『シルエットから~マスキングアートで表現する』 課題説明:共通の幾つかの動物のシルエットを型にして、マスキングシートを切り抜き、絵具や色鉛筆等で自由に描きます。動物たちのシルエットから何が見えてくるのか、各自が想像…
美の教育
「テンペラ実習」 横浜美術大学の先生によるテンペラ実習を行いました。 卵黄を用いて描く絵画の古典技法で、数百年経っても鮮やかな色彩を保つという特徴があります。 3時間の講義の間に完成はしませんでしたが、卵と顔料の濃度や混…
センスアップ行事
高校3年生は先日のHRにて、J-Laboの方をお招きして「大学受験 面接マナー講座」を受けました! 「人の印象は10秒で決まる」「対面した時に一番最初に目が行くのは表情と髪型」「退室する時の後ろ姿まで見られていることを意…
美の教育作品紹介
中2の美術の授業では絵具を扱いイラスト文字を描きました。 各自が好きな漢字を1文字選び、その漢字の持つ意味やイメージを元に発想したイラストを組み合わせた、オリジナル漢字を制作しました! レタリングの授業の一貫なので、文字…
行事
サマースクール報告、第3弾です! サマースクールの最後に締めくくるのは、宇都宮市大谷町の大谷資料館! 神秘的な巨大地下空間をガイドの説明を聞きながら見学しました。採掘場の歴史や採掘の方法などを学びました。 外の暑さと中の…
行事
中3サマースクール報告第2弾は、大田原での民泊体験をお送りします! 2日目の朝にホテルを出発し、大田原に向かいました。入村式では全民家の方々が笑顔でお迎え!班ごとに顔合わせをして、各民家へ出発。農家に合わせて作業の内容や…
行事
中3は8月19日(火)から8月22日(金)まで、サマースクールに行ってきました!本日から何回かに分けて報告します。 初日は、日光での日光彫体験、鬼怒川ライン下りでした! まずは「日光木彫りの里」で日光彫に挑戦!先端の曲が…
行事
皆さん、夏休みは充実していましたか?いよいよ今日から2学期が始まりました! 先生たちも、久しぶりに生徒たちの笑顔に会えてホッとしています。 zoomによる始業式。「学校に来てくれてありがとう!」校長先生の高らかな声が各教…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
高校1年生を対象とした夏の恒例行事、イングリッシュサマーチャレンジが実施されました。場所は、日本にいながらにしてグローバルな体験ができる英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY。生徒たちは一日中、英語漬けのア…
国際力教育世界に貢献「国際力教育」Tokiwa's English World
イギリス多文化研修もいよいよ終わりを迎えました。 お世話になったホストファミリーや過ごしたカンタベリーの街に別れを告げ、最後のロンドン観光に向かいました。 大英図書館では、世界史の教科書に出てくるマグナ・カルタ(大憲章)…