高2探究 博報堂の研修に参加!
11月26日(火)赤坂にある博報堂本社にて、博報堂キャリジョ研プラス「アンコンシャスバイアス研修」発表会に高2の4名が参加してきました! 博報堂キャリジョ研とは「女性の幸せを起点に、すべての人が生きやすいニュートラルな社…
11月26日(火)赤坂にある博報堂本社にて、博報堂キャリジョ研プラス「アンコンシャスバイアス研修」発表会に高2の4名が参加してきました! 博報堂キャリジョ研とは「女性の幸せを起点に、すべての人が生きやすいニュートラルな社…
高校1年生は1学期から、グループごとに様々な企業から出されたミッションに企画を提案する、企業探究に取り組んでいます。 こちらは中間発表の様子になります。 話し方やパワーポイントの見せ方など、どうしたら見る人により伝わるか…
思考力教育
図書室の中心に位置する「テーマ図書コーナー」はトキワ松図書室の個性が良く表れています! 図書委員が考えた今回のテーマ図書は「旅」。掲示板は中1~高2の図書委員手作りのポップデザインやイラスト、切り絵を集めてレイアウト。「…
高校1年生は1学期から、グループごとに様々な企業から出されたミッションに企画を提案する、企業探究に取り組んでいます。 企業の調査、ミッションをどう解釈するかのブレインストーミングなどを経て、自分たちが企業に提案したいと考…
美の教育キャリアサポート
高校2年生のデザインの授業で特別講演として武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科の沢田耕一教授による講演会を開催しました! 沢田先生は2021年に開催されたTOKYO2020オリンピック・パラリンピック大会のデザインディレク…
思考力教育商品開発
お菓子業界の巨匠、株式会社ロッテさんと中2生徒達がタッグを組み、商品開発に取り組んでいます! 【中高生向けのアントレプレナーシッププログラム】の一環としてイノベーション力を身につける探究授業です。採用されたら商品化も夢じ…
行事トキワ祭
文化祭正門装飾を、本日解体しました。 先生方をはじめ、文化祭執行部の生徒も手伝ってくれました! トキワ祭から早2週間。片付けてくれた執行部の高2生徒に今の気持ちを聞きました。 「文化祭前後はものすごく大変だったので途中イ…
行事トキワ祭
大盛況の1日目!ありがとうございました!! 明日もお待ちしています✨ また、併設の横浜美術大学も、ブースを作ってくれています。 横美ブースでは、自分の描いた絵がタブレットの中で動く、AR体験ができますよ! ぜひチェックし…
行事トキワ祭
昨日と今日は、トキワ祭準備日でした! 生徒一同、一生懸命準備に取り組みましたので、楽しみにしていてくださいね!! ご来校、お待ちしています✨
高校1年生は、週2時間の探究の時間を使って、企業探究学習(コーポレートアクセス)を行っています。 企業探究では、実在する企業から課されたミッションに、少人数のグループで取り組み、最後にはミッションに対して自分たちが考えた…